gitのaliasに引数を渡す方法

技術

はじめに

こんにちは!さいけです。

本記事は、「gitのaliasに引数を渡す方法」について紹介します。

gitのaliasに引数を渡す方法

第一引数を渡す

設定例

以下のように関数を用いれば、画面に入力された値を第一引数としてaliasに渡すことができます。

[alias]
hello = "!f(){ echo $1;};f"

実行結果

> git hello hoge
hoge

aliasコマンド後に入力した値を第一引数として渡せました。

複数の引数を渡す  

複数の引数を渡したい場合は、$の数字をインクリメントして設定するだけです。

設定例

[alias]
hello = "!f(){ echo $1 $2 $3;};f"

実行結果

> git hello hoge fuga piyo
hoge fuga piyo

複数の引数を渡せました。

複数の引数を任意の順番で渡す

$の数字に入力された順番の値が格納されます。

設定例

下記のように設定すると入力値の2番目、3番目、1番目の順番で引数を渡せます。

[alias]
hello = "!f(){ echo $2 $3 $1;};f"

実行結果

> git hello hoge fuga piyo
fuga piyo hoge

指定した順番どおりに、引数を渡せました。

おわりに

今回、「gitのaliasに引数を渡す方法」を紹介しました。

本記事で紹介したサンプルでは、入力した値を引数としてaliasに渡すだけだったので実用性はありませんでしたが、応用次第では実用性にあるaliasコマンドを作ることができます。

次回、本記事の内容を応用したちょっとだけ実用性のあるaliasコマンドを作ってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました